歯ぎしりの問題点

歯ぎしりの
問題点

歯ぎしりの問題点

歯ぎしりには、虫歯や歯周病といったお口周りのトラブルだけでなく、
体全体の不調や、重大な病気の原因につながる可能性が
指摘されていたりと、様々な問題点があります。

寝ている間に歯ぎしりをすると、歯と歯が長時間こすり合わされるので、
いつの間にか歯がすり減っていたり、
欠けてしまうといったことがよく起こります。

せっかく歯科治療で入れたセラミックなどのつめ物やクラウン(かぶせ物)が
外れやすくなったり、割れてしまうこともあるので、要注意です。

また、歯がすり減ることにより、冷たい物が染みるといった知覚過敏の症状になったり、
歯ぐきへのダメージから、歯周病が進行しやすくなってしまう危険性もあります。
歯ぎしりをする人は、
常に歯を強くかみ締めている傾向が強いので、あごに対する負担も大きくなります。
そのため、あごが開きづらくなったり、あごに痛みを感じたりする他、
本格的に顎関節症として症状が悪化してしまうこともあります。

長期間放置しておくと、歯ぎしりが原因で肩こりや頭痛、腰痛など色々な症状に発展することがあるので、
くれぐれも注意しましょう。
さらに、歯ぎしりした後に呼吸が停止しやすいといったように、睡眠時無呼吸症候群との関連性も指摘されています。
睡眠時無呼吸症候群は、生活習慣病になりやすいなど非常にリスクの高い病気なので、
その点も十分認識しておいた方がいいでしょう。

また、当然のことながら、歯ぎしりをすると、カチカチ、ギリギリといった音がするので、
一緒の部屋で寝ている家族にも迷惑がかかります。
家族ならまだしも、友人や知人と旅行に行った時などに、知らずに迷惑をかけてしまうと、
お互いにバツの悪い思いをすることになり兼ねませんよね・・。

自分ではなかなか気づきにくい症状だけに、家族にも様子を伺うなど日頃からチェックを行い、
もしも指摘を受けたら、早めに歯科医に相談するようにしましょう。

関連ページ

総合的な歯科検診の
ご相談・ご予約はこちらから

TOP
初めての方へ
当院の特徴
料金表
よくあるお悩み
ドクター紹介
診療案内
口臭
症例
アクセス
お問い合わせ
WEB予約

©️ 秋津駅前すぐの歯医者・秋津歯科・矯正歯科

・平日 8:30-17:00 ・初診最終受付16:00
・土  8:30-17:00 ・再診最終受付16:30
休診日:水・日・祝