親知らず(智歯)
抜歯後のトラブル

親知らず(智歯)抜歯後の
トラブルについて

親知らずを抜歯した後には、様々なトラブルがつきものです。
しかし、トラブルにも個人差があり、
術後の処置によっても異なりますのでその点はご注意ください。


① 出血が続く

抜歯当日にときどき見られます。口の中の出血は唾液で薄まり、
実際の出血以上の血液がどんどん出てくるように見えるものなのです。
少量であればそのままでも心配ありませんが、清潔なガーゼ等をロール状にして、
圧迫止血する要領で10~20分程度噛むようにするのがよいでしょう。

② 腫れる

親知らずは抜歯後全く腫れないこともあれば、
しばらくの間腫れたりすることもあります。
1~2週間程度かけて少しずつ落ち着くのが一般的です。
これは個人差があります

③ 口が開かない

歯茎や頬の粘膜部分が腫れることがあり、
腫れがあごの関節の動きを妨げたりすることがあります。
安静にしていれば腫れがひいてくるとともに、次第に開くようになります。

④ 縫合した糸が取れる

抜いた後に傷口を縫合した場合は、通常1週間待って抜糸します。
しかし、初期の段階で縫った歯茎の部分が腫れて糸が取れてしまうこともあります。
縫い直さず、様子を見ることがほとんどです。あまり気にせず口腔内を清潔に保ちましょう。

⑤ ドライソケット

抜歯した後、歯があった部分の内部の骨が、かさぶたの役割をする血の固まりで十分に覆われない状態のことです。
激痛を伴うことが多いです。下の親知らずの抜歯後、2~4%程度の人に起こるといわれています。
塗り薬で患部を保護したり、再び内部を刺激したりして治癒させますが、2~4週間程度かかることがあります。
傷口を綺麗にしておくために頻繁にうがいをしたり、抜歯後の穴の内部を洗い流そうとしたくなるものですが、
口腔内は唾液で守られたり治癒していくこともあるので、逆効果になる場合もあります。
処方された抗生剤は、痛みが落ち着いても傷口から体の血液中に入り込んだ細菌を殺す効果があるので、
しっかり飲みきるようにしましょう。

総合的な歯科検診の
ご相談・ご予約はこちらから

TOP
初めての方へ
当院の特徴
料金表
よくあるお悩み
ドクター紹介
診療案内
口臭
症例
アクセス
お問い合わせ
WEB予約

©️ 秋津駅前すぐの歯医者・秋津歯科・矯正歯科

・平日 8:30-17:00 ・初診最終受付16:00
・土  8:30-17:00 ・再診最終受付16:30
休診日:水・日・祝