小児の虫歯治療

子供の虫歯に
なりやすい時期とは

小児歯科での虫歯は、乳歯の時期の虫歯と、乳歯から永久歯に生え変わる時期の虫歯があります。
どちらの時期も、非常に虫歯になりやすい時期になります。

乳歯の虫歯は、永久歯とは異なった特徴がみられます。
乳歯は永久歯と比較して、軟らかく、歯の厚みも薄く小さい形をしています。
歯のエナメル質は永久歯の半分程度と薄く、歯の神経(歯の中の歯の神経)が大きく、歯の表面から歯の神経までが近くなります。
ですから、虫歯になると、あっという間に歯の神経にまで達してしまいます。

歯の神経にまで虫歯が広がっても、自覚症状がでにくく、子どもは痛みを訴えないことが多いです。
そのため、気がついた時には、かなり進行してしまっていることがあります。
歯を支える骨まで、細菌が入り込み、大きく歯茎が腫れてしまい、そうなってから初めて、お母さんが、気がつくこともあります。
定期検診と、早期治療が大切になります。

治療を済ませて、乳歯は小さく薄いため、つめ物がとれやすくなります。
いつの間にか、外れてしまっていることもありますので、定期的に診てもらい、
外れてしまっている場合は、すぐに再治療をしてもらいましょう。

乳歯は、もともと小さく薄いので、治療をした後は、脆くなります。
虫歯が歯の神経まで進行し、歯の神経の処置をした歯は、特に脆いので、永久歯になるまでもたないこともあります。
虫歯にならないように虫歯予防をすることと、虫歯をつくってしまったら、
すぐに治療をし、それ以上虫歯を増やさないことが大切です。

乳歯から永久歯に生え変わる時期にも注意が必要です。
乳歯から永久歯に生え変わる時期は、小さな乳歯と、大きな永久歯が、混在した歯並びになります。
きれいにそろっていませんから、汚れがとてもたまりやすく、虫歯になりやすくなります。
だいたい6歳頃から生え変わり始めますので、ほとんどの場合、子ども自身で歯みがきをしています。

時々保護者がチェックをしましょう。
そして、歯科医院でチェックをしてもらうことも必要です。
また、生えたばかりの歯は、まだまだ表面のエナメル質が未成熟で、虫歯になりやすくなります。
一生使う永久歯を、生えてすぐ虫歯にしてしまわないようにしたいですね。

総合的な歯科検診の
ご相談・ご予約はこちらから

TOP
初めての方へ
当院の特徴
料金表
よくあるお悩み
ドクター紹介
診療案内
口臭
症例
アクセス
お問い合わせ
WEB予約

©️ 秋津駅前すぐの歯医者・秋津歯科・矯正歯科

・平日 8:30-17:00 ・初診最終受付16:00
・土  8:30-17:00 ・再診最終受付16:30
休診日:水・日・祝