根管治療の治療費用

根管治療の
治療費用について

Hand Unlocking Old Fashioned Lock

歯の治療を受ける時、保険適用の治療と自由診療の治療、
どちらを受けるか迷った経験がある方も多いと思います。

保険診療で根の治療を行う場合、処置としては同じようなことを
しているのに毎回料金が異なるのは保険診療の算定方法が
事細かく分かれているからです。例えば、歯の種類、
歯の神経が生きてる/死んでる、初回か2回目以降などで保険点数が
異なるのです。

保険診療には細かいルールが定められています。マイクロスコープを使いたいのに…とか、あの材料を使った方が治りがいいのに…と思っても、ルール上使用することができません

マイクロスコープは肉眼では見えない部分もはっきりと見えますので、全ての根管治療で使用したいのですが、保険診療では「3根管以上の歯に対して」つまり大臼歯のみと決められています。「治療が難しい歯だから」というように病状に合わせて歯科医師の裁量で使用する材料などを決めることはできません。

根管治療とは体の内部に入り込んだ細菌を取り除き、再侵入させないように厳密に出入り口を封鎖する治療です。保険診療では限られた方法と材料を使用することになるため、感染状況に合わせて適切な封鎖方法を選択できず、その結果として再発することがあります。

そこで、治療前に歯の状態や病変の広がりなどを総合的に検査し、根管治療の計画を立てます。自費診療にて根管治療を行う場合、その他の治療と同様に、回数・期間・費用をご説明します。ただし、治療前に全てを把握できるわけではなく、治療を開始してから発覚することもあり、治療計画を立て直すことがあります。

根管治療が必要になる歯の多くはクラウンを装着する必要があります。そのため、1本の歯に対する治療費は根管治療だけでなく、コアやクラウンを含めて考えなければいけません。

治療方法や費用などご不明な点がありましたら、担当医・スタッフまでお気軽にご相談ください。

総合的な歯科検診の
ご相談・ご予約はこちらから

TOP
初めての方へ
当院の特徴
料金表
よくあるお悩み
ドクター紹介
診療案内
口臭
症例
アクセス
お問い合わせ
WEB予約

©️ 秋津駅前すぐの歯医者・秋津歯科・矯正歯科

・平日 8:30-17:00 ・初診最終受付16:00
・土  8:30-17:00 ・再診最終受付16:30
休診日:水・日・祝