ドライマウスとは?
原因と症状

口が渇くといった経験、みなさんありますか?口が渇いて食事がしにくい、話ずらい、口の中がネバネバする… そんな症状がある人はドライマウスかもしれません。

ドライマウスとは?

ドライマウスとは薬や病気などが原因で唾液が少なくなることで、口腔乾燥症とも言われます。 ドライマウスになると食べにくい、話しにくい、口の中がネバネバするなど。 また、唾液が減ることにより歯の再石灰化が遅くなりその影響で虫歯が増えたり、免疫力低下から風を引きやすくなります。 ドライマウスは自分であまり気づくことがなく、歯医者で指摘される方もいます

唾液の6つの役割とは?

*原因1…薬による副作用

高血圧、花粉症、精神疾患などの薬がドライマウスを引き起こすことがあります。 薬を飲み始めて急に口が渇くようになった場合は薬が原因の可能性があります。

*原因2…
噛む回数が少ない、噛む力が弱い

itamiga唾液は噛むことにより唾液線を刺激したり、筋肉が動き唾液腺から唾液を押し出します。 柔らかいものばかり食べるとドライマウスになるリスクが高まります。 唾液の量が少ないと唾液腺機能が衰え、唾液を出す能力が低下します

*原因3…
緊張による心理的なもの

男性緊張すると喉が渇きませんか?交感歯の神経が優位に働き唾液が出るのを防ぐためです。 一般的な緊張であれば問題ないのですが、常にストレスで緊張状態だとドライマウスになるリスクが高まります

*原因4…
口呼吸をしている。

shutterstock_216062674通常呼吸は口ではなく鼻でおこなっています。 鼻呼吸では空気は鼻から入り、鼻の中の湿った粘膜の空洞である副鼻腔を通っていきます。 副鼻腔は多くの壁に仕切られていて乾燥しにくくなっています。 口呼吸は、口の中の粘膜が呼吸によって直接乾燥してしまうので、ドライマウスになりやすいのです。

*原因5…
シェーグレン症候群

/シェーグレン症候群とは自己免疫疾患の1つで、自分の体の一部を自分の免疫細胞が攻撃してしまう病気です。 ドライマウス以外にも、ドライアイや関節リュウマチなども一緒に現れることもあります。

*原因6…
放射線治療による後遺症

虫歯の痛みに苦しむ女性近年は少なくなってきていますが、癌などの治療に放射線治療を行った場合、唾液線があ破壊されドライマウスになることがあります。 ドライマウスは虫歯や歯周病になるリスクを高めます。 また、口内炎が出来やすくなったり、味覚にも影響をあたえます。 適切な治療を行い、改善していく必要があります。 なにか思い当たる症状がある方は一度調べてみましょう。

総合的な歯科検診の
ご相談・ご予約はこちらから

TOP
初めての方へ
当院の特徴
料金表
よくあるお悩み
ドクター紹介
診療案内
口臭
症例
アクセス
お問い合わせ
WEB予約

©️ 秋津駅前すぐの歯医者・秋津歯科・矯正歯科

・平日 8:30-17:00 ・初診最終受付16:00
・土  8:30-17:00 ・再診最終受付16:30
休診日:水・日・祝