矯正歯科

矯正歯科とは

出っ歯、受け口、デコボコの歯(乱杭歯)など不正な歯並びを個人に最適な歯並び・かみ合わせへ整えていく治療が矯正治療になります。


歯並びの悩み

歯並びの悩み

出っ歯、受け口、デコボコの歯(乱杭歯)などでお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。自分の歯並びが気になり人前でうまく笑えなかったり、歯磨きがうまくいかず毎日磨いているのに虫歯になってしまうなど、悩みの種類も様々です。

矯正についての説明動画

噛み合わせについての説明動画


矯正歯科の必要性

  • 見た目が悪い
  • 虫歯になりやすい
  • 歯周病になりやすい
  • 食事の効率が悪い
  • 発音や呼吸に影響を起こす場合がある
  • 顎の成長が阻害される場合がある

歯並びというと、見た目だけの問題と思われがちですが、それ以外にも様々な問題の原因となります。生涯、自分の歯で食事をしたいと思われるのであれば、歯並び・かみ合わせを整えることはとても大切なことになります。

矯正治療の種類

唇側矯正
矯正治療の王道の治療方法になります。力のコントロールがしやすいです。装置を表側につけるため、見た目が気になります。
装置により唇や頬が傷つくことがあります。装置と歯の隙間に食べかすが入りますので、歯ブラシがいい加減だと虫歯や歯周病のリスクが上がります。
舌側矯正(裏側の装置)
表からは装置が見えないため、矯正しているようには見えません。オーダーメイドの装置が必要なため、費用が高額になります。発音がしにくくなります。
一般的に唇側矯正よりも治療期間がかかります。歯並びの状況によっては適応でない場合があります。舌を傷つけることがあります。装置と歯の隙間に食べかすが入りますので、歯ブラシがいい加減だと虫歯や歯周病のリスクが上がります。
マウスピース型矯正
透明で取り外し可能なプラスチックのマウスピースを、1~2週間に1度交換することにより徐々に歯を動かしていきます。装置を取り外せるため、歯磨きがしやすいです。
見た目は透明なので他の人には、ほとんど見えません。また、金属アレルギーの方でも問題ありません。
ただし、治療開始時に決定した治療のゴールを変更するためには追加の費用が発生します。
マウスピース マウスピース
部分矯正 全顎的にではなく、ご自身が気になる部分だけ矯正治療することも可能です。クラウン・ブリッジを装着するための前準備として行う場合や、奥歯は触らずに前歯の凸凹のみ治療をする場合などがあります。
動かす歯が少ないので治療期間は比較的短いですが、治療の限界があります。全顎矯正と比較して安価です。歯並びの程度によっては適応にならないことがあります

矯正治療のタイミング

子供の矯正治療

乳歯から永久歯への生え変わりなども関係しますが、一般的には6歳臼歯が生え、前歯の生え変わった時期が効果的と言われています。

子供の矯正治療の期間は始める年齢や歯並びの状況、顎の成長具合などの影響を受けますので、治療期間は個人によって異なります。

大人の矯正治療

大人の矯正治療とは永久歯に対する治療となりますので、乳歯からの生え変わりが完了していれば、未成年でも大人の矯正治療の対象となります。虫歯や歯周病で歯がダメージを受けていなければ、矯正治療に年齢制限はありません。

大人の矯正治療の期間は2〜3年ほどですが、年齢や歯並びの状況によって差が出ます。

矯正歯科治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

まずは、どのような症状でお悩みなのかカウンセリングを行います。
実際に治療を始めるとどれくらいの期間がかかるのか、
治療費はどうなるのか等のご不明な点もどうぞお気軽にお話下さい。

精密検査

精密検査

カウンセリングが終了しましたら、
口腔内の状態を観察するためにレントゲンをとります。
歯並びの状態だけではなく、
顎の骨の状態もとても大切なのでこちらもしっかりと観察します。

診断

診断

精密検査が終わりましたら、今後の治療計画を立てます。
患者様それぞれに適した装置、治療をご提供致します。

虫歯・歯周病の治療

虫歯の治療

実際の矯正歯科治療を始める前に
虫歯や歯周病がありましたら、そちらの治療を始めます。
虫歯や歯周病がある状態で矯正歯科治療を始めてしまうと、
状態が悪化する恐れがあるからです。
また、必要に応じては抜歯を行う場合もございます。

矯正治療開始

矯正治療開始

いよいよ実際に矯正歯科装置を装着します。
装置を装着中は、定期的に通院し口腔内の様子をチェックします。
矯正治療中は月に1度を目安に調整を行います。
なお、調整を頻繁に行っても治療期間は短くなりません。
装着期間は症状などによって変わりますが、2~3年ほどになります。

保定期間

保定期間

矯正治療が終了したら、保定期間となります。
装置を装着中は、定期的に通院し口腔内の様子をチェックします。
装着期間は症状などによって変わりますが、
基本的には3年ほど経過観察をしていきます。

総合的な歯科検診の
ご相談・ご予約はこちらから

TOP
初めての方へ
当院の特徴
料金表
よくあるお悩み
ドクター紹介
診療案内
口臭
症例
アクセス
お問い合わせ
WEB予約

©️ 秋津駅前すぐの歯医者・秋津歯科・矯正歯科

・平日 8:30-17:00 ・初診最終受付16:00
・土  8:30-17:00 ・再診最終受付16:30
休診日:水・日・祝