子供の歯だからむし歯になっても生え変わるし、
大人の歯がむし歯にならなければ問題ない。
そう思っていませんか?
大人の歯をむし歯にしないためには
乳歯が生える前からむし歯対策が必要です。
当院ではお子様のむし歯「0」を目指します。
お母様が妊娠中にできること・・・・
お子様をむし歯にさせないためには、ご家族の方にかかっています。
もともと赤ちゃんにむし歯菌は存在しません。
では、むし歯菌はどこからやってくるのでしょうか。
むし歯菌は垂直感染といって、親から子へと移ると言われています。
お子様をむし歯にさせないためには、
ご家族としての取り組みが必要と言えるでしょう。
そのためにはまず、赤ちゃんと一番接することが多い
保護者の方の口腔内環境を改善することが大切です。
対策は主に3つです。
保護者の方の口腔内に細菌がたくさんいると唾液や食器などから感染しやすくなります。
妊娠中は歯科治療ができないと考えがちですが、安定期であれば治療は可能です。
妊娠中に治療はしたくない気持ちはわかりますが、もし予定日直前に歯が痛くなったら、それこそ大変です。
また、産後は育児がメインになり、歯医者に行く時間はほとんど取れなくなります。
もし、虫歯があれば、妊娠安定期に治療をしましょう。
また、妊娠中はホルモンバランスの関係で歯ぐきが腫れやすくなりますので、
虫歯がない方でも検診に行くことが大切です。
保護者の方が歯磨きや予防歯科の重要性をご理解いただいた方がお子様の予防もスムーズですよね。
お子様に歯磨きの重要性を教えるのは保護者の方です。
ご自身が理解していなければ、教えることはできません。
むし歯「0」達成のためには、お子様に接する方、全員が気を付けなければいけませんので
保護者の方だけでなく、ご家族も定期検診を受診し、予防歯科について学びましょう。
乳歯は8カ月~10カ月から生え始めますが、生まれる前から歯茎の中に歯ができ始めます。
脂質・糖質・タンパク質・カルシウム・ビタミンなど…。
どれも丈夫な体や歯を作る為に必要な栄養素です。
歯の成長に必要な栄養をバランスよく摂取するよう心がけましょう。
自分がむし歯で苦労してきたから、子供はむし歯にさせたくない、という思いを強く持つ保護者の方がほとんどかと思います。
ただ、歯医者に連れて行けばむし歯を予防できるのか?答えはNO!です。
一人で上手に歯磨きができるようになるまでは
仕上げ磨きをしてあげましょう。
「何が何でも!」
「この子にむし歯を作らせてたまるか!」
と頑張って意気込んでしまうと逆効果。
頑張りすぎて痛がらせたり、押さえつけたり、長時間になったりすれば、子供は仕上げ歯磨きを我慢する
苦痛な時間と考えるようになります。
仕上げ磨きは子供とのスキンシップの時間です。
子供が自ら「磨いて〜」と言ってくることを目標にしましょう。
仕上げ磨きをしてあげることで、お口の中がキレイで気持ち良い状態を子供が学びます。
そうすれば、歯磨きをする習慣が身につき、歯磨きを好きになってくれるはずです。
好きこそ物の上手なれ、ですね。
子供は大人と違い、一度に食べられる食事の量が少なく、
成長に必要な栄養を朝昼晩の3回の食事では摂取できないので、
間食(おやつ)が必要です。
子供が喜ぶからと言って、
砂糖を含む甘い物ばかりをあげてはいけません。
ジュースやスポーツドリンクも同じです。
また歯に粘りつき、長時間お口に留まるようなスナック菓子もNGです。
むし歯菌が好む食生活を身につけさせてしまったら、むし歯と一生闘い続けなければなりません。
現代食、特に子供が好む食事は噛む力が弱くても
食べられるものが多いです。
噛むことを「咀嚼(そしゃく)」と言いますが、
咀嚼することで唾液の分泌が促され、顎の骨と筋肉が発達します。
咀嚼回数が少なければ、唾液が少なくなるため、
むし歯菌が洗い流されません。
顎の骨と筋肉の発育が悪くなるので、歯並びが悪くなります。
歯並びが悪ければ、むし歯のリスクも歯周病のリスクも上がります。
乳歯は永久歯よりも歯が弱く厚さも2分の1程度しかありませんし、
乳歯の奥歯は溝が細かく歯磨きをしても
汚れが溜まりやすい形になっています。
乳歯や生えたての永久歯は成熟しきっていないため、
お子様の歯は成人の方と比べて虫歯になりやすく進行も早いです。
また、お子様は1度の食事量が少ないので大人よりも
間食回数が多いですね。
間食回数が多いとそれだけ食事によって
歯が溶ける頻度が高いので虫歯になりやすくなります。
と思っていませんか?
ゆっくり進行した虫歯は黒いですが、
急速に進んだ虫歯は色が変わりにくいです。
子供の虫歯は進行が早く、黒くないことが多いので、
しっかりと検診を受けていないと気づきにくいのです。
成人の方は歯に何か違和感があれば歯医者にかかりますね。
お子様はこの違和感に気づきにくく、また歯医者に行きたくないため痛みを訴えないことがあります。
仕上げ磨きをしていても、初期の異変に気がつくことは難しいでしょう。
早期発見するためには定期検診に行く習慣が重要になります。
むし歯になりやすいのは歯と歯の間です。
歯と歯の間にむし歯ができて、穴が開くと奥歯は手前にズレてしまいます。
そうすると歯並びやかみ合わせが悪くなります。
永久歯は乳歯よりもサイズが大きいため、乳歯がむし歯になると、生え変わりがうまくできず、その後に生える永久歯の歯並びに影響がでます。
だからこそ、乳歯をむし歯にしてはいけないのです。
定期検診では虫歯の検査以外にもさまざまなことをします。
検査内容は以下の通りです。
✔ 虫歯の点検
✔ 歯磨きの確認(自分磨き・保護者の仕上げ磨き)
✔ 歯並び・生え変わりの状態
✔ 歯肉炎の有無
✔ 歯石・歯垢の除去
✔ 虫歯予防のためのフッ化物塗布
年齢によって虫歯になりやすい場所が変わってきますのでご自宅での歯磨きケアの注意点が違います。
子供の成長に合わせて最適な歯磨きの方法をお伝えします。
虫歯予防のフッ素、よく耳にするかと思います。
フッ素の具体的な作用は4つあります。
毎日の歯磨きの時にフッ素の歯磨き粉や洗口剤を使いましょう。
また、お子様はもちろんですが、家族皆さんで虫歯予防をしましょう。
使用できるフッ素の量や濃度は年齢によって異なりますので、年齢やお子様のお口の中にあったものを検診時にお伝えします。
前述の通り、子供の虫歯は進行が早いです。
どの深さまで虫歯が進行しているかを知るために、
レントゲン写真を撮り、虫歯の深さに合わせた治療を行います。
当院では、お子様を押さえつけて、無理やり治療を行うことはありません。
まずはお子様にも「何をするのか」「どうやって治療するのか」をご説明し、
まずは治療の練習をします。
一度でも治療で怖い体験をしてしまったら、
歯医者が嫌いになってしまいます。
治療を嫌がるお子様にも出来る限り痛みを抑え優しく接して、
治療に対して前向きな姿勢で受けていただけるよう努力しております。
初めての歯医者ですといきなり治療をすることができないことが多いので、椅子に座って歯医者の練習から始めましょう。