実は唾液には虫歯を防ぎ歯を強くする作用があります。
唾液腺から分泌された唾液は歯の表面を流れ、
歯についた食べかすや汚れを洗い流しています。
ただし、だらだら食べたり甘いものの取りすぎると歯は溶け出すので、
歯磨きでしっかり歯垢を取り除くことも大切です。
生えてきたばかりの歯はエナメル質や象牙質が弱く、
やわらかく傷つきやすい状態です。
たえず流れている唾液によって少しづつ強くなっていきます。
歯は唾液の中に含まれるカルシウムやリンなどを取り込み、
歯垢が作り出した酸によって溶け出した歯の表面を元に戻し、
虫歯の進行を食い止めます。
この作用を再石灰化というのですが、再石灰化には時間がかかります。
また唾液に含まれるステタリンというたんぱく質は
歯が溶けるのを防ぎカルシウムと結びついて、
少しづつ歯をじょうぶにする効果があります。
唾液量が多ければそれだけ虫歯予防効果が高いことがわかります。
また、唾液の分泌量は寝ている間は少なくなったり、
緊張したときも唾液は出にくくなります。
唾液を出すには食べ物をよく噛むこと。
よく噛むことも虫歯予防への第一歩になります。