AED(自動体外式除細動器)

AEDについて

当院にはAED(Automated External Defibrillator)を設置しております。

何らかの要因で心臓が正常に動かず小刻みに震える状態(細動状態)に陥ったとき、AEDで電気ショックを与えることで正常な収縮を取り戻すことができます。

倒れた方が必ずしも電気ショックが必要とは限りませんが、AEDは電気ショックの要否を判断することも可能です。電気ショックが不要と判断した場合には、誤ってボタンを操作しても作動することはありません。

診療案内

AEDの使用方法

医療知識がない方でもAEDは使用可能です。初めて使うことを想定しているため、使い方は簡単です。

  1. 傷病者に声掛けなどを行い、意識がない場合は救急車を呼ぶとともにAEDを準備します。
  2. 胸部~腹部を見て、普段通りの呼吸でない場合は心臓マッサージを行います。呼吸がある場合は横向きに寝かせ、救急車の到着を待ちます。
  3. AEDが届いたら電源を入れます。音声ガイダンスが流れますので、指示に従いましょう。
  4. パッドを胸部に貼ります。
  5. 電気ショックの要否判断が表示されます。
  6. 電気ショックが必要な場合は、ショックボタンを押します。不要と判断された場合は、心臓マッサージを行いましょう。

AEDの電気ショックと心臓マッサージの違い

AEDと心臓マッサージの違いは、心臓へのアプローチにあります。

AEDの電気ショックは、心臓が正常に動かず小刻みに震える状態(細動状態)を止めるためのものです。電気ショックによって心臓が動き出すこともありますが、多くの場合は心臓が正常に動き出すためには心臓マッサージが必要です。
一方心臓マッサージは、心臓に代わり全身に血液を循環させ、臓器が止まることを防ぐためのものです。

そのため、AEDの使用前はもちろん使用後も、救急隊の到着まで心臓マッサージを続ける必要があるのです。

総合的な歯科検診の
ご相談・ご予約はこちらから

TOP
初めての方へ
当院の特徴
料金表
よくあるお悩み
ドクター紹介
診療案内
口臭
症例
アクセス
お問い合わせ
WEB予約

©️ 秋津駅前すぐの歯医者・秋津歯科・矯正歯科

・平日 8:30-17:00 ・初診最終受付16:00
・土  8:30-17:00 ・再診最終受付16:30
休診日:水・日・祝