歯周外科(フラップ手術)

フラップ手術
について

歯周病治療を繰り返しても治療で治りきらなかった部分に対し歯周外科手術を行います。
歯石を取る治療のスケーリングは、ポケットの中に器具を入れ、超音波の器具を使い歯石を取り除いていく治療です。

また、痛みが出ない様、麻酔をしてからハンドスケーラーと呼ばれる専用の器具や超音波の器具を用いて歯周ポケットの中、
いわゆる歯茎の中の歯の根に隠れている部分の歯垢や歯石を取り除くことを
スケーリング&ルートプレーニング(略してSRP)といいます。
手探りで歯石をかき出し、ポケットの中をキレイにしていきます。

しかし、ポケットが深いところには器具が歯石に届かなかったりと、きちんとした処置ができない場合があります。
軽度の歯周病の方の治療(スケーリングやSRP)での歯石の除去率は、67%の除去率があるというデータが出ています。
5mm以上のポケットの歯石を手探りでとる際、
どんなに優れた技術を持った医師でも 27%しか取り切れないというデータが出ています。

そこで歯周病の原因が、目で確かめられるように歯肉を切って根の先の方や、
根と根の間にこびりついて取れなかった歯石を除去していきます。
悪くなっているところを直接目で見ていくので徹底的に取り除くことができるようになります。

★手術の方法

手術を行う歯の周りに麻酔をして
メスで歯ぐきを切って開いていきます。
こうすることにより、歯石のある場所や量、どの部分まで
広がっているかなどを直接目で確認していくことが可能です。

器具を使って歯石をきれいに取り除いていき、
歯の表面を滑らかに仕上げていきます。
骨がとがっている場合、少し削って丸くしていきます。
全て取りきれたことを確認できたら、
切り開いた歯ぐきをきちんと縫い合わせていきます。
手術はこれで終了になります。

★手術を行ったときのメリット、デメリット

メリット 歯肉を切開し直視下で徹底的に歯石や細菌を取り除くことができるため、ほとんど取り残しがありません。
手術により、歯周ポケットを改善することができるので、セルフケアが簡単に行えます。
歯周ポケットの奥深くまでしっかり掃除することができ、悪化した口内環境をリセットできることです。

デメリット 術後に歯肉が下がり歯が長く見えることがあります。
歯石を取ったことと、歯茎が下がり歯の根っこが見えてきてしまい、 知覚過敏の症状が出てきてしみることがあります。

★手術後の痛みや腫れの具合

痛みの感じ方は人それぞれなので一概には言えませんが、多くの場合、麻酔が切れた後がいちばん痛みます。
痛み止めの頓服が処方されますので、痛む時には服用してください。

手術して2~3日すると手術したところが少し腫れてくることがあります。
ただこのとき、くれぐれも冷やさないようにご注意ください。
血液循環が悪くなり、かえって治りが悪くなってしまいます。
1週間もすると、多少の違和感があるくらいで、痛みも腫れもなくなっていきます。

★処置の時間

歯の本数や、歯周病の進行具合にもよりますが、1時間~2時間くらいです。
糸で縫っているので、1週間から10日くらいで糸取りをしていきます。

手術をしたからと言って、もう歯周病にならないというわけではありません。
日頃のご自身でのケアや、定期的に歯科検診を受けていくことが大切になっていきます。

総合的な歯科検診の
ご相談・ご予約はこちらから

TOP
初めての方へ
当院の特徴
料金表
よくあるお悩み
ドクター紹介
診療案内
口臭
症例
アクセス
お問い合わせ
WEB予約

©️ 秋津駅前すぐの歯医者・秋津歯科・矯正歯科

・平日 8:30-17:00 ・初診最終受付16:00
・土  8:30-17:00 ・再診最終受付16:30
休診日:水・日・祝