つめ物が取れてしまった

注意事項と対処方法
をご紹介

お食事をしている時、歯みがきをしている時、つめ物が外れてしまった! つめ物が無くなってしまった!飲み込んでしまった! 痛みもなく、忙しいから歯医者に行かなくてもいい? そんなときの注意事項と対処方法をいくつかご紹介します。

1、つめ物は捨てずに取っておき、歯科医院に持って行く

歯科医院へ行く取れてしまったものを飲み込んだり、なくしてしまった場合は仕方がないですが、手元にあるならば、ティッシュなどに包んでなくさないよう保管し、歯科医院受診の際に持って行きましょう。 劣化の程度が低ければ、付け直しが可能な場合もあります。

2、自分で元に戻そうとしない

自分で戻そうとしない

はめてみたら元に戻ったのでつけている、接着剤でつけた、という方がたまにいらっしゃいますが、それはNGです! 外れてしまった根本の原因の解決をしなければ、また外れる可能性や、つめ物の下で虫歯が進行してしまう可能性もあります。 取れてしまった歯の状態の確認も必要になるので、歯科医院を受診し、しっかりと付け直してもらいましょう。

3、歯みがきをしっかりと行う

つめ物が取れてしまった状態の歯は、菌に弱い、脆い部分が外にさらされている状態にあります。 凍みたり、痛みが辛くない程度にしっかり歯磨きを行い、お口の中の菌を減らしてあげることが重要です。

4、放置しない

放置しない

つめ物が取れたけど、痛みや凍みたりなどの症状がない。 忙しくて歯医者に行く時間もない。 そうすると、受診するきっかけもなくそのままにして、期間が空いてしまうことがあります。 ですが症状が無くても、虫歯は進行していきます。 1、2週間程度で大きく進行することはありませんが、時間を見つけて早めに受診する事をお薦めします。

5、無理に噛んだりしない

無理に噛まない

つめ物が取れてしまった歯は、穴が開いていたり、とがっていたり、もろい部分が出てしまっています。 そこで無理して噛んでしまうと、痛みが出たり、しみたり、また歯が欠けてしまうこともあります。 取れてしまった側ではなるべく咬まないようにしましょう。

6、飲み込んでしまった時は?

誤飲

外れてしまったつめ物を誤って飲み込んでしまった! その場合消化されることはありませんが、自然と排出されるのでご安心ください。 ただ、せき込んだり、喉に異物感がある場合は、気管に入ってしまった可能性があります。 その場合は内科を受診することをお薦めします。

どちらにせよ、心配な方は、内科を受診しレントゲンにて確認してもらいましょう。 ご紹介した内容は、一般的なお話です。 取れてしまったつめ物の種類、残っている歯の状態で対処方法は変わってきます。 時間を作って、なるべく早めに歯医者さんに行くことをお薦めします。

総合的な歯科検診の
ご相談・ご予約はこちらから

TOP
初めての方へ
当院の特徴
料金表
よくあるお悩み
ドクター紹介
診療案内
口臭
症例
アクセス
お問い合わせ
WEB予約

©️ 秋津駅前すぐの歯医者・秋津歯科・矯正歯科

・平日 8:30-17:00 ・初診最終受付16:00
・土  8:30-17:00 ・再診最終受付16:30
休診日:水・日・祝