| 基本情報 |
|---|
| 20代女性 |
| 治療回数 2回 |
| 主訴 矯正治療中、虫歯ができた |
| 治療費 ジルコニア インレー ¥44,000(税込) |
| 治療方針:矯正装置(ブラケット)が装着されていたため、精密な型採りが難しいことが予想されました。そこで、口腔内スキャナー(iTero 5G, Align社製)を使用して、光学印象を採り、つめ物(インレー)を製作し、装着する方針としました。 |
| 治療内容 虫歯が大きく、コンポジットレジンではマイクロギャップが生じ、二次的な虫歯リスクが高くなるため、インレーで治療しました。 |

製作する歯だけでなく、噛み合う側の歯とかみ合わせも撮影します。ブラケットがあっても、正確な撮影が可能でした。
通常の型採りではブラケット周りに型採りの材料が絡みつき、外すときにちぎれてしまったり、変形してしまったりして不正確なものになります。口腔内スキャナーでは、そのような事態が生じないため、矯正中でも問題なく治療を行うことが可能です。
口腔内スキャナーでは噛み合う側との距離を計測できます。製作に必要な厚みを確保するため、歯の削りすぎ・削らなさすぎを防ぐことができます。
審美歯科